若手口腔外科医交流会第3回学術集会ポスター

運営事務局

株式会社プラスエス・アカデミー

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3番地
シュライククリエイティブセンター
201号
TEL:072-275-5723
FAX:072-275-5724
E-mail:jsoms-wakate@plus-s-ac.com

プログラム

※2025年3月31日現在

セッション一覧

特別講演1

口腔外科医に求められる医療倫理

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)16:50 ~ 18:00 第1会場

座長相川 友直広島大学大学院医系科学研究科 口腔外科学
演者佐藤 慶太鶴見大学公共医科学研究センター

特別講演2

歯科医師として知っておくべき法令

現地・Live・オンデマンド

2025年5月11日(日)10:00 ~ 11:10 第1会場

座長柳本 惣市広島大学大学院医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
演者小椋 正之日本大学松戸歯学部 歯科医療管理学講座

基調講演

若手口腔外科医へのエール

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)9:30 ~ 10:00 第1会場

座長原田 浩之東京科学大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学講座
顎口腔腫瘍外科学分野
演者佐々木 朗岡山大学名誉教授
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 歯科

手術手技を学んでよく知ろう1

上顎骨、下顎骨の矯正手術の基本を学んでよく知ろう、
そして一歩先に進もう

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)10:10 ~ 11:20 第1会場

座長大場 誠悟昭和医科大学歯学部口腔外科学講座 顎顔面口腔外科学部門
座長小谷地 雅秀東京歯科大学 口腔病態外科学講座
演者相川 友直広島大学大学院医系科学研究科 口腔外科学

手術手技を学んでよく知ろう2

顎顔面外傷(中顔面+下顎)への手術アプローチ術式を
学んでよく知ろう

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)13:20 ~ 14:30 第1会場

座長小野 重弘広島大学大学院医系科学研究科 口腔外科学
座長田村 優志東海大学医学部専門診療学系 口腔外科学領域
演者管野 貴浩島根大学医学部 歯科口腔外科学講座

手術手技を学んでよく知ろう3

頸部郭清術を学んでよく知ろう

現地・Live・オンデマンド

2025年5月11日(日)13:30 ~ 14:40 第1会場

座長鵜澤 成一大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔腫瘍外科学講座
座長松宮 由香大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔腫瘍外科学講座
演者柳本 惣市広島大学大学院医系科学研究科 口腔腫瘍制御学

手術手技を学んでよく知ろう4

口腔周囲の組織欠損なら対処できるようになろう

現地・Live・オンデマンド

2025年5月11日(日)14:50 ~ 16:00 第1会場

座長奥井 達雄鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面疾患制御学分野
座長檜垣 美雷広島大学医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
演者伊原木 聰一郎岡山大学学術研究院医歯薬学域 口腔顎顔面外科学分野

英語で手術手技を学んでみよう

顎関節/再建

現地・Live・オンデマンド

2025年5月11日(日)11:20 ~ 12:20 第1会場

座長管野 貴浩島根大学医学部 歯科口腔外科学講座
演者Joo-Young ParkDepartment of Oral and Maxillofacial Surgery, Seoul National University School of Dentistry, Seoul National University Dental Hospital
演者Cheng-Hsien WuDepartment of Oral & Maxillofacial Surgery, Taipei Veterans General Hospital

優秀論文賞受賞記念講演

現地・Live・オンデマンド

2025年5月11日(日)9:00 ~ 9:50 第1会場

座長古郷 幹彦大阪大学 名誉教授/なにわ歯科衛生専門学校
座長岸本 裕充兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座
演者大島 絵莉昭和医科大学歯学部口腔外科学講座 顎顔面外科学部門
演者加納 史也徳島大学大学院医歯薬学研究部 組織再生制御学

WEB症例検討

「顎の歪み」を主訴として来院した症例

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)11:30 ~ 12:10 第1会場

司会小林 真左子島根大学医学部 歯科口腔外科学講座
司会佐久間 美雪広島大学病院 口腔顎顔面再建外科
司会山崎 佐知子広島大学大学院医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
コメンテーター
岸本 裕充兵庫医科大学医学部 歯科口腔外科学講座
ケースプレゼンテーション
演者小林 真左子島根大学医学部 歯科口腔外科学講座

ダイバーシティ企画

口腔外科医のダイバーシティ-こんなキャリアもあり!?

現地のみ

2025年5月10日(土)11:30 ~ 12:10 第2会場

座長伊藤 奈七子広島大学大学院医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
座長久保田 恵理済衆館病院 歯科口腔外科
演者松田 悠平島根大学医学部 歯科口腔外科学講座
演者岸 直子広島大学大学院医系科学研究科 口腔外科学

座談会1

下顎水平埋伏智歯抜歯術の施設間の違いを知ろう

現地

2025年5月10日(土)15:30 ~ 16:40 第2会場

座長有村 友紀岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 顎口腔再建外科学分野
座長檜垣 美雷広島大学医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
演者有村 友紀岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 顎口腔再建外科学分野
演者田村 優志東海大学医学部専門診療学系 口腔外科学領域
演者檜垣 美雷広島大学医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
座談会1について

口腔外科の道に進んでまずはじめに小手術として行うことの多い下顎水平埋伏智歯抜歯ですが、施設によって方法が異なっていたり、使用する器具が違ったりと意外と自分が知らないことがあるかもしれません。口腔外科でなくても一般開業医でも下顎水平埋伏智歯抜歯を行っている施設は少なくありません。座談会1では3つの施設の先生方に自施設で使用している器具や抜歯までの流れ、基本的な抜歯方法などを説明していただきます。さらに多施設から持ち寄った実際の器具に触れていただき、今更聞けないこんな時どうしてる?や術中のコツなどをこれから口腔外科を目指す先生も口腔外科の道を歩んでいる先生もみんなで和気あいあいと話せたらと思っております。皆様の施設で使用している器具の写真などを持ってきていただいても構いません。また、座談会2では抜歯後の偶発症についても取り上げています。この2日間で抜歯マスターになりませんか?

座談会2

1日でマスター 口腔外科外来救急対応のA to Z

現地

2025年5月11日(日)11:15 ~ 12:25 第2会場

司会松宮 由香大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔腫瘍外科学講座
司会小谷地 雅秀東京歯科大学 口腔病態外科学講座
演者首藤 敦史医療法人徳洲会岸和田徳洲会病院 歯科口腔外科
演者松宮 由香大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔腫瘍外科学講座
演者柏木 孝文大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔腫瘍外科学講座
演者吉村 卓也鹿児島大学病院 口腔顎顔面外科
演者右田 裕乃鹿児島大学病院 口腔顎顔面外科
座談会2について

若手口腔外科医にとって、“ハラハラするシチュエーション”といえば、外来救急対応ではないでしょうか。場合によっては、時間外の上級医がいない状況で対応することもあるかもしれません。今回は、そのようなシチュエーションの中でも、座談会1と連携し、“抜歯”に関連した救急対応として、抜歯後偶発症、出血、炎症にスポットをあてました。

まずは、前半の講演で、演者が経験した“悩んだ症例”をもとに、それぞれに関する攻略法について共有できればと思います。後半の座談会では、若手同士だからこそ共感できる失敗談や、今更聞けないような内容を、グループで気軽に話し合い、いい技やノウハウを吸収し合いましょう。これまで、自身では経験したことがない先生も、今回の内容はこれからの口腔外科医キャリアの中で必ず役に立つ内容ですので、臆せず、気軽にお越しください。

明日からの一人の救急対応が心強くなる、そんな座談会を皆さんと作りたいと思います。

ロールプレイセミナー

若手口腔外科医はどう対応する?~外傷歯症例~

現地

2025年5月11日(日)13:30 ~ 14:40 第2会場

コーディネーター
佐久間 美雪広島大学病院 口腔顎顔面再建外科
都田 絵梨奈国立病院機構浜田医療センター 歯科口腔外科
ファシリテーター
阿曽 光佑春日井市民病院 歯科口腔外科
有村 友紀岡山大学病院口腔外科 顎口腔再建外科部門
小谷地 雅秀東京歯科大学 口腔病態外科学講座
田村 優志東海大学医学部専門診療学系 口腔外科学
檜垣 美雷広島大学医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
ロールプレイセミナーとは?

数ある救急処置の中で、歯科医師にしかできないことは、歯に対する歯科的な処置です。顎顔面外傷の中で、われわれ歯科医師・口腔外科医師が一番遭遇する外傷の代表例である歯の脱臼、歯の破折 等について、実際の臨床症例を踏まえ知識の再確認・アップデートを一緒に行いませんか?また、わかりやすい患者さんへの説明や上級医・指導医への報告の仕方など、若手の先生方がまず躓きそうなポイントも一緒に検討していきましょう。グループ指定のないランチョンセミナーと同様のチケット制としますので、知り合いや友達とでも気軽に参加できるようにしました。口腔外科の道を進んでいる仲間と一緒に有意義な時間を過ごしましょう!

英語で発表してみよう1

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)14:40 ~ 15:40 第1会場

コメンテーター
Bu-Kyu LeeAsan Medical Center, College of Medicine, University of Ulsan
Jun-Young PaengDept. of Oral and Maxillofacial Surgery, Samsung Medical Center
管野 貴浩島根大学医学部 歯科口腔外科学講座

英語で発表してみよう2

現地・Live・オンデマンド

2025年5月10日(土)15:40 ~ 16:40 第1会場

コメンテーター
Charles Kuan-Chou LinWan-Fang Hospital, Taipei Medical University
Dohyn KwonDept. of Oral & Maxillofacial Surgery, Samsung Medical Center
小林 真左子島根大学医学部 歯科口腔外科学講座

ランチョンセミナー1

ICI治療における注意点
~再発・転移口腔がん薬物治療の治療戦略とAEマネジメント~

現地のみ

座長柳本 惣市広島大学大学院医系科学研究科 口腔腫瘍制御学
演者山﨑 知子埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科
共催MSD株式会社

ランチョンセミナー2

「洗口液の意義を見直す」 口腔外科医の立場で口腔健康管理を再考してみる

現地のみ

演者山下 佳雄佐賀大学医学部 歯科口腔外科学講座
共催アース製薬株式会社

ランチョンセミナー3

Update on the management of condylar fractures

現地・Live・オンデマンド

座長相川 友直広島大学大学院医系科学研究科 口腔外科学
演者Niall Mark Hamilton McLeodUniversity hospitals Coventry and Warwickshire
共催KLSマーチンジャパン株式会社