若手口腔外科医交流会第3回学術集会ポスター

運営事務局

株式会社プラスエス・アカデミー

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3番地
シュライククリエイティブセンター
201号
TEL:072-275-5723
FAX:072-275-5724
E-mail:jsoms-wakate@plus-s-ac.com

演題募集

演題募集期間

2024年12月2日(月)~ 2025年1月20日(月)

募集内容

「若手口腔外科医から構成される、若手による、若手のための交流会」です。ここでだからこそ発表して、同世代の意見を聞きたいと思われる先生方の発表を募集いたします。
募集は下記の3項目となります。演題募集締切後に査読のうえ、決定いたします。
※ご自身にて選択していただくことはできませんので、ご注意ください。

  • 一般演題(口演)
  • 一般演題(ポスター)
  • 英語で発表してみよう

演題募集カテゴリー

演題登録時に、下記の6項目より選択してください。

  1. 英語で発表してみよう
  2. 悩み・相談
  3. 創意⼯夫
  4. 感動・熱意
  5. 特別な経験
  6. その他

発表形式

ハイブリッド開催となりますが、必ず現地へご来場のうえ、ご登壇ください。

「英語で発表してみよう」のセッションは、Liveおよびオンデマンド配信がございますこと、ご了承ください。

開催形式

英語で発表してみよう

第1会場:5月10日(土)現地+Live+オンデマンド
※Liveおよびオンデマンド配信がございます。

一般演題

第2会場:5月10日(土)・11日(日)現地のみ(Live、オンデマンドともになし)
ポスター会場:5月11日(土)現地のみ

演題申込資格

「筆頭演者」および「共同演者」は公益社団法人日本口腔外科学会の会員に限ります。ただし、以下例外がございますのでご確認ください。

筆頭演者

学部学生は本学会の会員資格は必須ではありません。学部学生の方は、会員番号を「666666」で入力してください。なお、若手の定義は「専門医取得前」の会員とさせていただきます。

共同演者

  1. 日本歯科放射線学会ならびに日本臨床口腔病理学会との申し合わせに基づき、両学会の会員が「共同演者」になる場合、本学会の会員資格は必須ではありません。
  2. 「共同演者」が日本国外の所属で、非会員の場合は、会員番号を「000000」で入力してください。
    ・日本歯科放射線学会の会員の方:会員番号を「222222」で入力してください。
    ・日本臨床口腔病理学会の会員の方:会員番号を「555555」で入力してください。
  3. 学部学生の場合は、「666666」で入力してください。

未入会の方は、演題申込前に学会事務局にご連絡のうえ、手続きを行ってください。


<公益社団法人日本口腔外科学会 事務局>
〒108-0014 東京都港区芝5-27-1 三田SSビル3F
TEL:03-5422-7731 FAX:03-6381-7471 E-mail:office@jsoms.or.jp
学会ホームページ:http://www.jsoms.or.jp/

抄録作成要項

日本口腔外科学会雑誌の投稿規程および用字用語例などに準拠して作成してください。日本語・英語どちらのご登録でも可能です。

日本語

演題名全角40文字以内
抄録本文全角600文字以内 
著者数(筆頭演者+共同演者)10名以内
所属施設数10施設以内

英語

演題名半角20ワード以内
抄録本文半角400ワード以内
著者数(筆頭演者+共同演者)10名以内
所属施設数10施設以内

「英語で発表してみよう」にてご登録いただく場合は、「演題名」、「抄録本文」、「氏名」、「所属施設名」を英語でご登録ください。

英語でご登録の方で、文字数制限がエラーとなる場合は、運営事務局までメールにてご連絡ください。

抄録の形式について

  1. 研究報告の場合、【緒言(目的)】、【材料(対象)・方法】、【結果】、【結論】を記載
  2. 症例報告の場合、【緒言】、【症例の概要】、【結果(結語)】を記載
  3. 上記にあてはまらないような事例報告などでは、形式は特に問いません。
    例:モチベーションの上がった出来事、冷や汗を流した経験など

個人情報に関して

ご登録いただいた個人情報は、若手口腔外科医交流会の準備・運営目的以外には使用いたしません。また、ご入力いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

演題の採否

申込演題の採否および発表形式の決定は、主催者にご一任ください。口演・ポスターの発表形式については、希望とは異なる形式での採択となる可能性もありますので、ご了承願います。採否結果のご連絡は、3月上旬頃にメール等でお知らせする予定です。

利益相反(COI)の開示について

演題登録に際して、筆頭演者は利益相反(COI)の開示が必須となります。
詳細は下記文にてご確認ください。
※たばこ関連企業またはたばこ関連団体から助成を受けた研究については、日本口腔外科学会の学術集会等での発表および学会雑誌への投稿はできません。

公益社団法人日本口腔外科学会
「口腔外科研究の利益相反(COI)に関する指針」(PDF)

公益社団法人日本口腔外科学会
「口腔外科研究の利益相反(COI)に関する指針」の細則(PDF)

  1. 利益相反(COI)状態 有りの場合
    演題登録画面で、利益相反(COI)状態について、<有り>にチェックを入れてください。演題登録時に、COI申告様式に必要事項をご記入のうえ、アップロードしてください。
  2. 利益相反(COI)状態 無しの場合
    演題登録画面で、利益相反(COI)状態について、<無し>にチェックを入れてください。
  3. 演題発表時の開示
    COI状態の有無にかかわらず、演題発表時にスライドでCOI状態を開示していただきます。
    【利益相反(COI) 開示スライド:サンプル】
    スライドはこちらよりダウンロードしてください。

演題応募における倫理的手続きに関する指針

「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」、「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」等が適用される研究については、それらの指針に基づき、各機関等における倫理審査委員会の審査に基づく機関の長の許可を得て行われていることが必要です。今回、本学会もこれに準拠し、演題応募の際に倫理審査申告を試行させていただくことといたしました。詳細は下記の「日本口腔外科学会への演題応募における倫理手続きに関する指針」ならびに「応募演題のカテゴリー分類とカテゴリーを判断するためのフローチャート」を参照してください。

「日本口腔外科学会への演題応募における倫理手続きに関する指針」(PDF)

「応募演題のカテゴリー分類とカテゴリーを判断するためのフローチャート」(PDF)

演題登録・修正