VAS-COG Japan 2026 Poster

運営事務局

日本脳血管・認知症学会 事務局

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3番地
シュライククリエイティブセンター
201号
株式会社プラスエス・アカデミー内
TEL:072-275-5723
FAX:072-275-5724
E-mail:vas-cogj@plus-s-ac.com

取得可能単位について

取得可能単位について

  • 特定非営利活動法人日本高血圧学会 専門医更新単位 3単位
  • 一般社団法人日本神経学会 クレジット認定(学術集会/2単位)
  • 一般社団法人日本動脈硬化学会 認定動脈硬化専門医更新3単位
  • 一般社団法人日本脳卒中学会  クレジット認定(学術集会/3単位)
  • 一般社団法人日本老年医学会 クレジット認定(学術集会/5単位)
  • 公益社団法人日本老年精神医学会 専門医資格更新単位 4単位

申請予定単位について

  • 一般社団法人日本抗加齢医学会 認定単位
  • 一般社団法人日本認知症予防学会 認知症予防専門医更新単位 2単位
  • 一般社団法人日本認知症予防学会 認知症予防専門士更新単位 2単位
  • 一般社団法人日本認知症予防学会 認知症予防専門薬剤師更新単位 2単位
  • 一般社団法人日本認知症予防学会 認知症予防ナース更新単位 2単位

単位取得をご希望の場合の注意事項について

認定更新時に参加証のコピーをご提出ください。
現地参加の場合、参加受付での受付が確認できない場合は単位が付与されませんのでご注意ください。
WEB視聴の場合、視聴ログが確認できない場合は単位が付与されませんのでご注意ください。
ログの確認後、対象者には参加証が発行されますので、マイページよりログインのうえ、2026年8月31日(月)までに印刷し保管ください。

日本抗加齢医学会 認定単位の注意事項

現地参加の方のみが対象となります。(WEB参加の場合は、対象外)
受付にて単位申請の手続きを行ってください。現地にて規定の時間以上受講された場合のみ単位認定となります。
遅刻、早退で受講時間が短い場合は、単位認定とならない場合があります。