第31回日本病院総合診療医学会学術総会(The 31st Annual Meeting of Japanese Society of Hospital General Medicine)

演題募集

演題募集期間

2025年4月1日(火)~ 5月15日(木)正午

募集内容

募集区分

  1. 一般演題【公募】
  2. 一般演題【公募・初期研修医・専攻医育成賞】
  3. 一般演題【公募・初期研修医・指導医賞対象】
注意事項

初期研修医育成賞の対象は、演者が発表時点で卒後2年目までの初期臨床研修医とします。
専攻医育成賞の対象は、演者が発表時点で内科または総合診療科専門研修プログラムに登録している専攻医とします。
指導医賞の対象は上記の初期研修医・専攻医の指導医であり共同演者のうち「指導医」欄に氏名の入力がある1名とします。
初期研修医・専攻医育成賞/指導医賞候補はエントリー頂いた中から10題を選考させていただきます。 選考に漏れた場合は一般演題として採用します。多数のご応募をお待ちしております。

カテゴリー

  1. 症例報告
  2. 臨床研究
  3. 地域医療
  4. 教育・指導・活動報告
  5. チーム医療(メディカルスタッフ)
  6. その他

発表形式・演題申込方法

発表形式

一般演題は査読委員による審査を行い、口頭発表またはポスター発表に分類します。

演題申込方法

演題申し込みは全て、本ホームページからのオンライン登録のみとさせていただきます。

COI(利益相反)状態について

口演時には、利益相反(COI)状態の開示が必要になります。
スライド冒頭にてCOI状態を開示いただきますようお願いいたします。
該当する開示事項が全くない場合も、スライド例の「COI開示なし」を参考にして開示してください。

演題・抄録作成要項

文字数制限、その他

  • 演題名:50文字以内
  • 抄録本文:全角850文字以内
  • 演者数:筆頭演者、共同演者あわせて20名まで
  • 所属施設数:10施設まで
    ※制限を超えて登録する事はできませんのでご注意ください。
  •  

抄録本文の作成

1.症例報告について
可能な限り【背景】【症例】【主訴】【既往歴】【現病歴】【身体所見】【検査結果】【経過】【考察】【結語】についてご記載ください。

2.臨床研究から6.その他について
【目的】【方法】【結果】【考察】【結論】に至る論旨を明確にお書きください。

抄録本文は、最初にご自身のパソコン(Text形式)で作成し、コピー機能を使って本文抄録用の枠内にペーストする事をお薦めします。図表を挿入、抄録中に書き込む事は出来 ません。

演題受領確認について

演題登録時に入力されたE-mailアドレスに届きます。24時間以上経過しても、受領確認メールが届かない場合は運営事務局までお問い合わせください。
演題登録完了メールは、誤って削除しないよう、ご注意ください。

注意事項

締め切り間際には、登録・変更が殺到し、登録画面にアクセスしにくい可能性がありますので、早めの登録・変更をお勧め致します。また、抄録内容の変更を必要とされない方も、 念のため抄録が登録されている事を確認してください。
演題登録後も締切前であれば抄録等の修正・削除は可能です。

倫理問題

応募演題については、応募する演題の倫理問題の解決をいただく必要がございます。
倫理問題の解決には以下のカテゴリーごとに解決方法が異なります。詳細はフローチャートをご確認ください。

カテゴリー分類

倫理審査が不要 A 倫理審査が不要な研究
観察研究 B1 既存の資料・情報を用いる観察研究等
B2 研究目的で新たな情報取得を行う際、侵襲を伴う研究等
介入研究 C 「臨床研究法」の適応されない介入研究
D1 特定臨床研究以外の臨床研
D2 特定臨床研究
要厚労省認可 E 再生医療等安全性確保法に該当する研究等
   

演題登録・修正

 

お問い合わせ先

第31回日本病院総合診療医学会学術総会 運営事務局
株式会社プラスエス・アカデミー
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3
シュライククリエイティブセンター201
Tel:072-275-5723 Fax:072-275-5724
E-mail:hgm31@plus-s-ac.com

実行委員会

兵庫医科大学 総合診療内科学内
〒663-8501
兵庫県西宮市武庫川町1番1号

運営事務局

株式会社プラスエス・アカデミー
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3
シュライククリエイティブセンター201
Tel:072-275-5723
Fax:072-275-5724
E-mail:hgm31@plus-s-ac.com